公開授業「図書館概論—生成AIと図書館の未来—」

INFORMATION

  • 2024年6月28日(金)8:50~10:30
  • ハイブリッド型開催(対面?オンライン)
    ※一般の方はオンラインのみ

本授業には、株式会社エクサ所属のITプロフェッショナル、安藤幸央氏をお迎えします。今回の公開授業では、安藤氏が学生とともに、「生成AIと図書館の未来」について考えます。生成AIの活用が広まっている今、人間の司書や人間の図書館経営や図書館利用はどのような未来に向かっているのか、向かうべきなのかについて、お話いただきます。

登壇者

株式会社エクサ?ITプロフェッショナル、本学司書課程「情報アーキテクチャ」兼任講師
安藤 幸央 氏

図書館を超えて、情報の整理と利用者によるその利用について多くの著作を発表しておられる。アビー?コバート著、安藤幸央訳『今日からはじめる情報設計:センスメイキングするための7ステップ』ビー?エヌ?エヌ新社、2015.など。

詳細情報

名称

公開授業「図書館概論—生成AIと図書館の未来—」

対象者

本学学生、教職員、校友、一般

申し込み

  • 事前申し込み 必要
  • 参加費 無料

【申込締切】
6月24日(月)

※一般の方はオンラインでのみ参加可能。
※本学学生、兼任講師を含む教職員は、教室で参加する場合は申し込み不要。

主催

学校?社会教育講座司書課程

お問い合わせ

学校?社会教育講座司書課程

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。